home

医療法人金子外科

MENU

肛門科

肛門科とは?

痔などの肛門疾患に対する治療を行っています

痔などの肛門疾患

肛門科では、痔などの肛門疾患に対する治療を行っています。現在、日本人の3人に1人は痔に悩んでいるとされていますので、出血、痛み、膿が出るなどの症状でお困りでしたら、お一人で悩まずにお気軽にご相談ください。当院では患者様のお体への負担を少しでも軽減するために、できる限り手術を行わずに治療しています。なお、手術が必要な方につきましては、責任を持って適切な専門機関をご紹介させていただきます。

こんな症状はありませんか?

  • 肛門から血が出る

  • 排便時に強い痛みがある

  • 肛門が腫れている

  • 肛門にいぼがある

  • 肛門から何かが脱出している

  • 肛門がかゆい

  • 肛門に違和感がある

など

痔について

痔には大きく3つのタイプがあります

痔とは肛門やその周辺の疾患の総称で、大きく「痔核(いぼ痔)」「裂肛(切れ痔)」「痔ろう(あな痔)」という3つのタイプにわけられます。

痔核(いぼ痔)

肛門の奥やまわりにできた静脈の塊のことで、日本人に一番多い痔と言われています。うっ血して膨らみ、出血をともないます。痔核はそれができる位置でさらに「内痔核」と「外痔核」に分けられ、直腸と肛門の境目よりも内側にできるものを「内痔核」、外側にできるものを「外痔核」と言います。

裂肛(切れ痔)

硬い便や下痢を繰り返すことで、肛門が切れてしまった状態です。出血や強い痛みが生じます。トイレットペーパーで拭いた時、血で滲むほどの出血が起こることが多いです。排便時に痛みがあるため、排便を我慢してかえって症状が悪化するという悪循環に陥りやすいです。

痔瘻(あな痔)

肛門の奥にある窪み(肛門小窩)で感染が起こり、肛門のまわりに膿が出る穴が開いている状態です。自然に治るケースもありますが、多くの方は膿が排出される管が残った状態となり、発熱や痛みをともないます。主に下痢が原因で起こります。

痔の治療

肛門科の受診に対して、「痛いことをされるのでは…」と心配される方もいらっしゃるかと思いますが、当院では主に坐薬・軟膏による治療を行っています。できる限り手術を行わずにお薬で治すように心がけていますので、つらい症状がありましたらお一人で悩まずにお気軽にご相談ください。より専門的な治療が必要な方につきましては、大腸カメラ検査や手術が受けられる専門機関をご紹介させていただきます。

top