- HOME>
- 胃腸内科
食道・胃・大腸など、消化器全体を診ます
胃腸内科では、食道・胃・肝臓・小腸・大腸などの消化器全体の疾患を診ます。胃痛・胸焼け・胃もたれ・下痢・便秘をはじめ、胃腸に異変を感じたら、早めにご来院ください。
症状によっては内視鏡検査を提案し、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎・機能性ディスペプシアなどの他、胃がんの早期発見に努めています。
痛みや負担なく臓器の状態を調べる超音波検査(エコー検査)、大腸がんの早期発見につながる便潜血検査なども行っています。
こんな症状はありませんか?
- 胃が痛い
- 胸焼けがする
- よく胃がもたれる
- お腹が張って苦しい
- 下痢や便秘をしやすい
- 血便が出る
- 食欲が低下している
- 体重が減った など
胃腸内科で受けられる検査
内視鏡検査(胃カメラ検査)
当院では、内視鏡検査を行っています。実際には胃カメラ検査とは異なりますが、患者さまの中には、内視鏡検査のことを胃カメラ検査と呼ばれる方も多いです。
胃カメラ検査は、映像を撮影して検査後に確認する方法です。一方、内視鏡検査は、リアルタイムで胃などの内部を観察することができます。
いずれも口や鼻からカメラを挿入して、食道・胃・十二指腸など観察する検査です。
当院では、鼻から内視鏡を挿入する「経鼻内視鏡検査」に対応しています。鼻から挿入することで内視鏡が舌の付け根にあたらず、嘔吐反射がほとんど起こらないのが特徴です。従来の口から挿入する経口内視鏡検査よりも、ラクにできるため、安心して検査を受けていただくことができます。
細部まで鮮明な画像が得られる、ハイビジョン画質のビデオスコープ(オリンパス社「EVIS EXERAⅢ」)を導入しているため、精度の高い観察が行えます。
また、鎮静剤を使用した検査も提供しています。ほとんど眠っているような状態で検査が受けられるため、苦しさや不安が抑えられます。ご希望の方は、お伝えください。
ピロリ菌検査
胃がシクシク痛む、胃がもたれる、胃に不快感があるなどの症状には、ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)が関係しているかもしれません。
ピロリ菌は胃の粘膜に棲む細菌で、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・過形成性ポリープ・機能性ディスペプシアなどを引き起こし、長期間感染によって胃がんの要因にもなります。
感染が疑われる場合には内視鏡検査を行います。胃潰瘍・十二指腸潰瘍・機能性ディスペプシアなどの診断となった場合、保険適用で除菌治療を受けることができます。
超音波検査(エコー検査)
超音波検査は、人の耳では聞こえない高い周波数の音(超音波)を使って体の中の病変を調べる検査です。
超音波が出る器械(プローブ)をあて、臓器や組織からの反射波を映像化することで体内の様子を観察します。臓器の形や大きさ・血液の流れなどの観察や、腫瘍・炎症の早期発見に役立ちます。
超音波が伝わりやすいよう、体の表面に検査用のゼリーを塗ってプローブをあてるだけで、痛みや被ばくなどの負担がありません。安心してお受けください。
腹部エコー検査
腹部エコー検査では、主に肝臓・胆のう・すい臓・脾臓・腎臓を中心に異常がないかを調べます。お腹に何らかの症状がある方や、メタボリックシンドロームで脂肪肝が心配な方などにおすすめです。
頸動脈エコー検査
頸動脈は動脈硬化が発生しやすい場所です。頚動脈超音波検査は動脈硬化の早期発見につながります。また、脳の病気はもちろん、心臓の病気(狭心症・心筋梗塞など)の危険を推測します。
便潜血検査
便潜血検査は、主に大腸がんの早期発見を目的とした検査です。
大腸がんの多くは大腸で出血を伴います。便の中に混入した血液を検出することで陰性・陽性を診断します。
便潜血検査が陽性であれば、必ずしも大腸がんというわけではありませんが、陽性の方には大腸カメラによる精密検査をおすすめしています。
当院では大腸カメラ検査を行っていないため、必要な方には適切な専門機関をご紹介いたします。