home

医療法人金子外科

MENU

胃腸内科

胃腸内科とは?

食道・胃・大腸などの消化器全体を診ます

「おかしいな?」と思った時はすぐにご相談ください

胃腸内科では、食道、胃、肝臓、小腸、大腸といった消化器全体の疾患を診ます。胃痛、胃もたれ、胸焼け、下痢・便秘、腹部の膨満感などの症状・異変をお感じでしたら、お気軽にご相談ください。

当院では、胃内視鏡検査(胃カメラ検査)を行っていて、慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎などの病気のほか、胃がんの早期発見に役立てています。また、胃がんの大きなリスクとなるヘリコバクター・ピロリ菌の感染が診断できます。さらにお体に負担なく臓器の状態が調べられる超音波(エコー)検査、大腸がんの早期発見に役立つ便潜血検査なども行っています。

こんな症状はありませんか?

  • 胃が痛む

  • 胃がもたれる

  • 胃がむかつく

  • 胸焼けがする

  • 下痢や便秘などの便通異常がある

  • 便に血が混じっている(血便が出る)

  • 腹部の膨満感

  • 食欲の低下

  • 体重が減った

など

胃腸内科で受けられる検査

胃カメラ検査

胃カメラ検査とは、口や鼻から内視鏡を挿入して行う検査のことで、食道、胃、十二指腸といった部分を直接観察します。当院では鼻から内視鏡を挿入する「経鼻内視鏡検査」に対応していて、内視鏡が舌の付け根に当たらないため、嘔吐反射がほとんど起こりません。口から挿入する従来の検査方法(経口内視鏡検査)よりも、楽に検査が受けられます。また、経鼻内視鏡として初めてハイビジョン画質に対応したオリンパス社の最新機種「EVIS EXERAⅢ」を導入していて、見逃しの少ない精度の高い観察を行っています。

ご希望の方には、鎮静剤を使用した楽な検査も実施しています。ほとんど眠っているのと同じ状態で検査が受けられるので、負担が抑えられます。

※胃カメラ検査について詳しくはこちら

ピロリ菌検査

ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)とは、胃の粘膜に棲む細菌で、長期間感染することで慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の原因となることがわかっています。さらに、胃がんのリスクを高めることもよく知られています。胃カメラ検査により慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍と診断された場合には、保険適用で除菌治療が受けられます。

超音波(エコー)検査

超音波(エコー)検査とは、お体に超音波を照射して、跳ね返ってきた反射波(エコー)を画像化することで、臓器の形や大きさ、腫瘍や炎症の早期発見、血液の流れなどを観察する検査です。検査する部分にゼリーを塗り、その上から端末機をあてるだけなので、痛みや被ばくなどの負担がなく、どなたでも安心して受けられます。当院では、腹部エコーや頸動脈エコー検査などに対応しています。

腹部エコー検査

腹部エコー検査では、主に肝臓、膵臓、胆嚢、腎臓、脾臓などの状態を確認します。お腹に何か症状がある方や、メタボリックシンドロームで脂肪肝が気になる方などにおすすめです。

頸動脈エコー検査

頸動脈エコー検査では、頸動脈は動脈硬化が発生しやすいことから、動脈硬化の早期発見に役立ちます。

便潜血検査

便潜血検査とは、大腸がんの早期発見を主な目的とした検査です。大腸がんの多くは大腸で出血をともなうことから、便の中に混入した血液を検出することで陰性・陽性を診断します。便潜血検査が陽性だったからといって、必ずしも大腸がんというわけではありませんが、陽性だった方は大腸カメラ検査で一度精密に調べられることをおすすめします。当院では大腸カメラ検査を行っていませんので、必要な方には適切な専門機関をご紹介いたします。

top